--/--/--.--
2011/12/21.Wed
遅ればせながら…HAPPY BIRTHDAY♪

またまたご無沙汰しちゃいました

1年で一番バタバタする12月。
ナナのお誕生日記事を書こう書こうと思いつつ・・・気づけばもう2週間以上過ぎてしまいました

なんなんでしょうね、12月って。
何して忙しいのかよくわからないけど、気が焦るって言うか、時間が経つのが早いって言うか。
バタバタしている割には、まだ年賀状とかも作ってないし;;;
何してたんだ、私

さて、そんなわけですが・・・
ワン・ツー・スリーの12月3日、めでたく1歳の誕生日を迎えたナナ

翌日4日の日曜日に、ナナサイズの(?)小さなケーキを買ってきて祝いました

今月はクリスマスもあるしってことで、ケーキは控えめ。
1歳になったナナは・・・
つたい歩きが早くなりました

それと、やっとこの頃、立った状態から座れるようになりました。
階段にも上るようになったので、ゲートを設置してもらいました。
いろんなものや壁につかまって立ちあがることが増えましたが、まだ何もないところで立ったり、テーブルからテレビボードなどの近い距離でも手を離して歩く姿は確認していません。
1歳になってから、前髪だけカットしました。
テキトーに切り過ぎて、失敗しました

食事の時、「いただきます」「ごちそうさま」と上手に手を合わせられるようになりました。
ごはんも食べられるものが増えてきました。
納豆ご飯が大好物です。
甘いもの全般あまり好きでないようで、フルーツはあまり食べません。
歯は下の2本が生えてからしばらく音沙汰がありませんでしたが、11ヶ月を過ぎた頃から上4本が一緒にだんだんと生え始めました。
母乳は私がやめる気があまりないので、まだガンガン飲んでいます。
ゆえに(?)、夜中もまだ何回か起こされます。
一般的に見れば遅めに成長しているナナですが、兄のユウと比べるといろんな事が出来るようになるのが早いです。
理解力もこの頃のユウよりもある気がします

それにしても、もう1歳

ホント早いなぁ・・・
↓↓↓ ランキングに参加しています☆気が向いたらぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪


↓↓↓ こちらにも参加してみました!ぜひ、ポチッとよろしくお願いします(*_ _)

↓↓↓ 足跡代わりに押していただけると、お礼画面に息子が登場します。
スポンサーサイト
2012/02/07.Tue
1歳2ヶ月。

いつもオムツ入れの籠をかぶってドヤ顔で家の中を徘徊しているナナさん

節分の日で、1歳2ヶ月を迎えたナナ。
先月の24日に健診へ行った時の体重は、10.6キロでした。
久々の体重測定でしたが、ゆるやかに上昇中といった感じです

1歳2ヶ月現在、たっちしたりあんよしたりする姿はまだありません。
11ヶ月頃からハイハイ&つたい歩きを始めたものの、歩きだすのにはもう少し時間がかかりそうです。
先月の健診では
「まぁ、だんだんと成長しているし、問題ないでしょう!家系的に遅いんだね、きっと。」
「ただ、1歳半までに歩かないとまた健診で要チェックになるかもね・・・」
と先生。
私的には上の子の成長よりは早いので、心配はしていません。
ナナのペースでゆっくり成長してくれればいいかな、って

歩きはじめのヨチヨチ歩き姿も楽しみだけれど、
プリップリでムッチムチのお尻をふりふりしながらハイハイしている姿・・・もう少し見ていたいな

ところで、母乳のほうなんですが・・・

1歳になるまでは、だんだんと飲む回数も減り、出も悪くなってきたのですが、
12月中旬からの、突発性・嘔吐下痢・風邪などなどで体調絶不調になった際、ご飯は食べたがらず「パイパイ!パイパイ!」と甘えておっぱい飲みまくったおかげで、
分泌量、復活!!
って感じで、またおっぱいが良く出るようになっちゃいました

体調不良の時は、昼間も夜中も「新生児かっ!」ってくらいおっぱい飲ませてたもんだから、
右乳飲ませてると、左乳から出てくる程になちゃったし・・・

嘔吐下痢でゲーしちゃった時は、一晩飲ませなかったらおっぱい張っちゃって大変でした

そんなこんなでまだまだ夜中何度も起きます

しかもその回数はユウの時よりも多い気がする・・・
これが、結構しんどい。
ってわけで、先日、思い立って「断乳」を決行したんですよ!
寝つけのおっぱいを最後に夜中どんなに泣こうが叫ぼうがおっぱいをあげないぞ、と

たぶん、12時くらいに一度起き、おっぱいくれと大泣き。
そりゃもうすごい剣幕で泣くわ泣くわ

それでも全然起きないユウさん

何度も心が折れそうになる中、どのくらいかな~?30分?1時間?
なんとか泣き疲れて寝てくれたナナですが、その後も1時間置きくらいに泣きだす始末。






3時頃、ついに私、負けました

そんなわけで、あえなく断乳、断念

やっぱり、本人がいらないというまで、がんばってあげ続けることにします。これで最後だしね

↓↓↓ ランキングに参加しています☆気が向いたらぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪


↓↓↓ こちらにも参加してみました!ぜひ、ポチッとよろしくお願いします(*_ _)

↓↓↓ 足跡代わりに押していただけると、お礼画面に息子が登場します。
2012/07/19.Thu
1歳7ヶ月。

我が家の娘、現在1歳7ヶ月と2週間ちょい。
ホント、あっちゅーまに大きくなりますね

お兄ちゃん同様なかなか歩きださなかったナナさんですが、
1歳6ヶ月にしてついに歩きだし、
先週受けた1歳半健診で 「要観察」 になることなく無事終了

健診時の身体測定では、
身長 81.3cm(平均くらい)、体重 11.9kg(平均よりだいぶ上)
でした

「超太ってるってわけではないから心配しなくて大丈夫よ~」

と言われました。
別に全く心配しておりませんけど

ここ最近、おしゃべりもよくするようになってきました。
女の子だからなのか、二人目だからなのかわかんないけど、
ナナはユウの同時期よりも理解力がすごい

すでになんとなく会話が成立してるし

人見知りをする・・・というよりも、人によって態度を変えるナナ

子育て広場で遊んでいても、大好きな(お友達の)ママもいれば、
そうでないママもいるらしく、
私としては気まずい思いをすることも多々

大好きなママのところへは自ら歩みよってゆき、
勝手に膝の上に座ったり

苦手なママがかまってくれれば、
眉間にしわ寄せてそっぽ向く

そうそう、母乳のほうはまだガンガン飲んでます

別に私自身もすぐすぐやめる気はないのですが、
寝る前や夜中は虫歯になるから、それにご飯も食べなくなるから、
という理由で、健診の時、早くやめた方がいいんじゃない?的なことを言われました。
ユウの時はそんなこと言われた記憶ないけど・・・
てか、簡単にやめられるもんなら、私もさっさとやめて夜ぐっすり眠りたいわよ!
それにこれからは、授乳がひじょうに苦痛な季節です

熱中症には注意しましょうね

↓↓↓ ランキングに参加しています☆気が向いたらぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪


↓↓↓ こちらにも参加してみました!ぜひ、ポチッとよろしくお願いします(*_ _)

↓↓↓ 足跡代わりに押していただけると、お礼画面に息子が登場します。
2012/10/04.Thu
1歳10ヶ月。

庭に出ると金木犀の香りが漂う季節になりました。
もうすっかり、秋ですね

我が家のアイドル、ナナさんが、昨日で1歳10か月になりました

最近はますます言動がおもしろくなってきました。
旦那曰く、「生まれながらの芸人かっ!?」っていうほど、笑わせてくれます。
変なダンスをしたり・・・変な歌を歌ったり・・・変な歩き方をしたり・・・
コレがまた、ビデオに残したいっ!と思ってカメラを向けると、なかなかやってくれないものなんですよね

とにかくなんでもお兄ちゃんの真似をしたいようで、無謀な行動に出ることもあり。
お兄ちゃんだけでなく、私が髪の毛をいじっていれば、自分の髪の毛もしばって~とせがんでくるし、メイクをしていれば口紅塗って~、と

それを見たユウが、僕にもやって~、と。笑
言葉もユウの同じ頃と比べるとかなり達者で、こちらの言うこともかなり理解している様子。
魔の2歳児目前で、自我が強くなってきて、気に入らないことがあると、泣き崩れたり座り込みを決行するようになりましたが、旦那に似て諦めがいいのか、それとも私の対応がドライすぎるのか、そんなに粘ることなく諦めてくれるのですごい助かります

同じくらいの歳の子を見ていると・・・(ユウもそうだったけど)うちの子たちってわりと育てやすいほうなのかな、って思います。
私的には1歳半くらいから2歳までが結構大変な時期で、2歳くらいになると出来ることも増えるし、こちらの言うこともだんだん聞けるようになるので、かなり楽になります。
一番楽になったのは食事かな

まだガンガンこぼしながら食べていますが、だいぶ上手にスプーンやフォークを使えるようになってきました。
食べさせてあげなくても、自分でなんでも食べてくれるのはとっても楽♪
食後の歯磨きは歯が生え始めてからやっていますが、嫌がるどころか毎日「はーみー(ハミガキ)したい!!」と自分から積極的に歯磨きをしてくれます。
これも、お兄ちゃんの真似をしたいがためだと思います。
お兄ちゃんがいい子で仕上げ磨きをするのを見て、ナナもちゃんと寝っ転がってお口を開けてくれます。
これもホント楽~♪
グチュグチュペも早くも習得しました

あと・・・母乳ですが・・・いまだに飲んでいます

しかも、夜だけでなく昼間も(;´▽`A``
朝から晩までお出かけしたりすると、一回も飲まずに済んだりするんですけどね。
私的には2歳くらいで卒業してくれたらな、と思うのですが・・・ナナはユウよりもおっぱいへの執着が強いようなので、簡単にやめられるか心配です。
身長体重はここのところ測っていませんが、日々重くなっているような気がしてなりません。
食欲旺盛です!
だんだんとなんでも食べるようになってきてくれました。
大好物は納豆ご飯とたらこご飯。
今はまっているのは「いかの塩辛(ちっこいやつね)」

相変わらず、太ももはムッチムチです。
超気持ちいいです

いつまでもおデブちゃんなのも困るけど、このプニプニ感がなくなってしまうのは淋しい・・・
さてさて、これからどんな風に成長してくれるのか

2歳のお誕生日まで、あと2ヶ月。

↓↓↓ ランキングに参加しています☆気が向いたらぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪


↓↓↓ こちらにも参加してみました!ぜひ、ポチッとよろしくお願いします(*_ _)

↓↓↓ 足跡代わりに押していただけると、お礼画面に息子が登場します。
| HOME |